≪公益社団法人「小さな親切」運動本部≫が、小中学生を対象に募集した「小さな親切」作文コンクールの中から、熊本県内の作品をご紹介します。
◆読み手:水野直樹
◆放送は月曜から木曜、午前7時30分頃から
※放送後、HPのバナーからリンクしてお聞きいただけます。
※令和3年度「小さな親切」作文コンクール
※作品は、応募時の学校名、学年で紹介しています。
<<1月放送分
2月放送分>>
放送日 | 賞 | タイトル | 学校 | 名前 |
---|---|---|---|---|
3月1日(火) | 熊本県入選 |
小さな親切がつくった繋がり |
熊本市立西山中学校 2年 | 中原さん |
3月2日(水) | 熊本県入選 |
声をかけることから |
熊本市立東野中学校 2年 | 森本 さん |
3月3日(木) | 熊本県入選 |
いろんな大人 |
熊本市立下益城城南中学校 2年 | 永田 さん |
3月7日(月) | 熊本県入選 |
毎日くれた小さな光 |
熊本市立湖東中学校 3年 | 緒方 さん |
3月8日(火) | 熊本県入選 |
親切をする勇気 |
阿蘇市立阿蘇中学校 3年 | 石松 さん |
3月9日(水) | 全国特別優秀賞 |
親切を描こう |
熊本大学教育学部附属中学校 1年 | 今村 さん |
3月10日(木) | 全国優秀賞 |
コロナが教えてくれたこと |
熊本市立清水中学校 2年 | 田中 さん |
3月14日(月) | 全国入選 |
ホカホカした気持ち |
熊本大学教育学部附属小学校 3年 | 清河 さん |
3月15日(火) | 全国入選 |
じゅう道をとおして知った親切 |
荒尾市立中央小学校 4年 | 犬塚 さん |
3月16日(水) | 全国入選 |
出会いからの学び |
高森町立高森中央小学校 6年 | 山口 さん |
3月17日(木) | 全国入選 |
おもてなしの精神とは |
熊本市立北部中学校 2年 | 梅田 さん |
3月21日(月) | 全国入選 |
田舎の隣組が教えてくれる親切心 |
熊本市立二岡中学校 2年 | 甲斐 さん |
3月22日(火) | 全国入選 |
コロナ禍で思うこと |
熊本市立錦ケ丘中学校 2年 | 岩本 さん |
3月23日(水) | 全国入選 |
コロナが教えてくれたこと |
水俣市立水俣第一中学校 2年 | 小畑 さん |
3月24日(木) | 熊本県優秀賞 |
きらりさん |
熊本大学教育学部附属小学校 1年 | たかしお さん |
3月28日(月) | 熊本県優秀賞 |
ヘアドネーション |
高森町立高森中央小学校 2年 | きら山 さん |
3月29日(火) | 熊本県優秀賞 |
コロナが教えてくれたこと |
熊本市立出水小学校 6年 | 萩原 さん |
3月30日(水) | 熊本県優秀賞 |
気付いたこと |
熊本市立清水中学校 1年 | 境 さん |
3月31日(木) | 熊本県優秀賞 |
伝えていく親切 |
球磨村立球磨中学校 3年 | 和田 さん |